新潟ご当地グルメ
新潟ご当地グルメ紹介(かきのもと)
ご当地グルメ紹介(直江津:レストラン ベニス)
ご当地グルメ紹介ご当地グルメ紹介(ところてん)(ところてん)
新潟ご当地グルメ(八色しいたけ)
新潟ご当地グルメ(SA・PA編)
皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。かさぼぅです。 さて、本日のご当地グルメの紹介は「肴豆」です。読みは「さかなまめ」です。いわゆる、枝豆の「品種名」です。 「長岡野菜」に指定されているようですね。私もググって知りました。今…
新潟ご当地グルメ紹介(洋風カツ丼)
新潟ご当地グルメ(岩牡蠣)
新潟ご当地グルメ(オッチャホイ)
新潟ご当地グルメ(スル天)
新潟ご当地グルメ(のっぺ)
新潟ご当地グルメ(蕎麦)
新潟ご当地グルメの紹介です(栃尾の油揚げ:長岡市栃尾)
新潟ご当地グルメの紹介です(サバサンド:柏崎市)
新潟ご当地グルメの紹介です 浜焼き
ご当地グルメ もも太郎アイス
ご当地グルメ 枝豆 茶豆
ポッポ焼き 作ってみた
新潟ご当地グルメ
名物のカツカレー(萬来さん:柏崎市) 2013年12月末 皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 かさぼぅです。 さて今回の「新潟ご当地グルメ」は、中越地方の柏崎市にある、中華食堂?「萬来(ばんらい)」さんです。 知名度的に「ご当地グル…
ながも蕎麦 (佐渡汽船ターミナル) 皆さま、こんばんは・おはようございます・こんにちは! かさぼぅです。 まずは、このたびの豪雨災害により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また、皆様の安全と被災地の一日も…
さて、今回の新潟ご当地グルメは「イタリアン」です。 イタリアンなんて、ご当地グルメじゃないし、どこでも食べることが出来るよ! と、思われるかも知れませんが、いやいやこれがまた「イタリアン」と言う固有名詞を持ったご当地グルメなのであります。 写…
ご当地グルメ
へぎそば 大昔に、これまた古いケータイで撮った写メなので、画質が悪くてすみません。(-_-; 新潟は、「蕎麦」も人気の高いご当地グルメです。 一番有名なのが、この「へぎそば」です。 ”へぎ” は、蕎麦の種類などではなく、蕎麦を盛り付けるための枠(器)…
たれかつ丼 新潟市とその近辺で”カツ丼”というと、この「タレカツ丼」になります。 同じ県内でも、中越(長岡市方面)や上越(上越市方面)に行くと、一般的な「卵とじカツ丼」になります。 不思議ですね。 タレは甘口です。 からっと揚げたカツをたれにくぐ…
元祖 万代そば の カレー(ミニカレー) 地元新潟で、古くから地元民に愛されている、カレーライス(ライスカレー?)です。 新潟近郊及び県外高速バスのターミナルにあります。 元来はお蕎麦屋さんですが、カレーも人気があり、県外のリーピーターさんも多…
上越地区の出張に行く時、かなりの確率で訪問するお気に入りのお店。 お店の名前は「塚田そば」。通称=つかそば。 昭和の時代、上越地区最大のターミナル駅だった「直江津駅」で営業していた、いわゆる「駅なか蕎麦」のお店。 現在は、直江津駅から徒歩10分…