かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

旅の思い出 盛岡編

f:id:kasabow:20200604214731j:plain

秋田新幹線 こまち号

一人旅のおさらいブログです。

アラフィフになり、プライベートな旅行や出張を含めて、やっと日本全国47都道府県を制覇しました。

 

振り返ると、何気に冬の旅行が多いですね。

年末年始にまとまった休みが取りやすいのと、「青春18きっぷ」が使える期間が重なるのが、大きな理由だと思います。

 

この時は、新潟→山形→秋田を経由して、盛岡から青森方面に北上しました。

2015年だったと思います。

 

写真は、秋田県大曲駅ですね。

この時はじめて秋田新幹線に乗りました。

青春18きっぷの旅だったので新幹線を使うのは不本意だったのですが、この区間普通列車があまりにも不便で、これを使わないとその日のうちに青森にたどり着けないので、仕方なく使った記憶があります。

 

でも、赤い新幹線もステキですね。

 

f:id:kasabow:20200604215654j:plain

秋田新幹線 こまち号の車内

在来線併用区間を走る新幹線なので、東北新幹線の緑のやつより車幅が狭いのです。

そのおかげで、普通車指定席でも2×2列のゆったり座席で、なかなか快適です。

やっぱり新しい車両は良いですね。

 

 

f:id:kasabow:20200604220107j:plain

盛岡駅 "JR" と "IGRいわて銀河鉄道"  の駅

 


乗換時間を利用して、盛岡駅前を散歩しながら「じゃじゃ麵」を食べました!

f:id:kasabow:20200627111654j:plain

メニュー表

f:id:kasabow:20200627111528j:plain

盛岡名物 じゃじゃ麺

 

美味しかったですよー。

メニュー表は当時のものですので、今はお値段も変わっているかもしれません。

とは言え、ご当地らしく駅前にも関わらず良心的な値段設定です。

ご当地グルメ、大好きです!

 

 

実際、盛岡県はまだ全然開拓できていないので、再訪必須の土地です。

次に訪問する時は海岸線を目指して、あまちゃんの「さんてつ」や、平泉などもゆっくり観光したいです。

 

f:id:kasabow:20200604220825j:plain

IGR いわて銀河鉄道

この時、盛岡からは「IGR」で青森に向かいました。

今では、全国で沢山の「三セク」が頑張っていますよね。

 

新幹線では味わえない ”旅情” を、これからも贅沢に楽しみたと思います。