皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。
さて、GoToトラベルなるキャンペーンが、国交省・官公庁主導で推進されています。
そもそも「Go To トラベル キャンペーン」とは何かというと・・。
「失われた旅行需要の回復や旅行中における地域の観光関連消費の喚起を図るとともに、ウィズコロナの時代における ”安全で安心な旅のスタイル” を普及・定着させる。」
ことが目的とのことですね。
※国交省HPの「Go To トラベル事業の概要」より抜粋
であれば、私も今年度になってから封鎖していた一人旅を、近所から初めて見ようかな?と思い立ちました。
そこで選んだのが、温泉カテゴリーでも紹介している、新潟の「咲花(さきはな)温泉」です。
ここの温泉は個人的に大好きで、日帰り入浴で良くお邪魔しているところなのですが、キャンペーンでは色々な割引や特典もあるようですし、いつもお世話になっている温泉なので、まずは地元の温泉を応援するためにも宿泊してみることにしました。(←いつも日帰りなのは、車で小一時間の範囲なので・・・
そうそう考えてみたら、私の「旅の思い出」カテゴリーのシリーズは、訪問先(観光地)や列車がメインで、宿泊場所の光景て載せたこと無かったですね。(笑
まさかの「今回が初」となる、宿泊の光景です!(←つか、前置き長すぎて飽きたorz
お部屋です。
咲花温泉と言えば、阿賀野川沿いなので、お部屋のすぐ横に大河が流れています。川とか海とか、とにかく水の流れが大好きなので、いきなり癒されます。
では、夕飯を!
おー、きれいですねぇ。
「料理は見た目から」なんてことを言いますが、これは素晴らしい。
本来であれば、夕食部屋で提供の宿ですが、コロナ対応で全て自室に運んできて下さいます。ありがたいのだけど、宿の方が大変すぎる。
ありがたく「いただきます(・人・) !」
あ、最初はこれで!
獲れたて「新米のコシヒカリ」を、小釜で炊いてくれます。
米好きの私は、これが一番うれしい!!
おー、きれい!
で、うまい!!
やっぱり、炊飯機で炊くのとは全然味が違うなぁ。この釜ほしいゎ。
焼き魚の鮭が美味しかったのと、別料理のイクラが箸で取りにくかったので、ご飯のあまりと&お吸い物を融合させ、鮭親子茶漬け風にしてみる。
・・・うんうん、これもウマイぞ!
お吸い物に入っていた松茸と、最後のご飯で、これまた茶漬け風に。
何とか食べきりました。(^^;
うー、スイーツは別腹ではないので、最後のひと踏ん張り!
地元の「安田ユーグルト」さんのスイーツ。
普段、スイーツは食べませんが、地物はやっぱりウマイぞ。(←腹がちぎれるぅぅ
そして、この宿のオススメは、露天風呂。今回のプランでは、1人1「露天風呂貸し切り」付きです。
いざ!
到着です!
脱衣場のすぐ奥が、湯船です。
洗い場もちゃんとあります。
咲花温泉は、硫黄泉なので、あの独特の匂いがします。
私は、硫黄泉ファンなので、この源泉風呂に一人で浸かれるなんて、サイコーに幸せで贅沢な瞬間です。(≧◇≦)
すぐ側に川があります。
うーん。ススキの季節ですねぇ。(すすき野も良い所ですが・・)
はい。翌朝です。おはようございます!
こちらは、内風呂です。
咲花温泉のお湯は、エメラルドグリーンなのです。
この色に、あの匂いです。
朝から贅沢気分!
朝風呂の後は、朝食です。
朝から、こんなに品数が・・・。(^^;
でも、やっぱり、白米はサイコーです!
あー。しばらくここに住んでいたい気分になりますね。
1泊だけの滞在でしたが、温泉も食も大満足でした。
日帰りでも、また来ますねぇ!(^o^)/
普段の一人旅では、こんな贅沢はしません。(てか、できません)
でも個人的には、この位の規模の「こぢんまり」した温泉が、のんびりできて安心感もありますね。
キャンペーン特価だったのと、まずは地元応援!ってことで、今回は本当に久しぶりに楽しませていただきました。
ではでは、本日も最後までお付き合いいただき、大変ありがとうございました。♨✨